2017年01月11日

お正月を終えて、「砂糖断ち」宣言(3)

砂糖断ちの週末そして週明け。

山場(?)はいつも朝。朝ちゃんと朝ご飯を食べるのだけど、それでも、そのあと『シュガーキック』が欲しくなっている状態にちょっと戻っていることに気がつく。とくにコーヒーを飲むと、その苦おいしさとバランスをとるような甘い物をちょっとだけつまみたくなる。紅茶も、コーヒーほどではないけど、そういう作用がある。

でも、そこを乗り越えると、わりと一日大丈夫。ナッツの種類を買い足して/増やして、ぽりぽりすると、お腹が満たされるせいか、わりと満足。あと、普段はあんまり食べない果物を食べ過ぎない程度に食べるのも効き目あり(なんで果物をあんまり食べないかというと、実は・・・面倒くさいから。皮をむいたり洗ったりするのが・・・←どんだけ「ちびまるこちゃん」??)。

今日は栗とナッツで10時のおやつとしました。お腹がすきすぎないようにしましょう、というのも、ドクター和泉(←あ、私のことじゃありません。ラストネームが和泉先生)より言われていることでありまして、あと、朝早いので実際お腹がへるので。

いわゆる糖質カットはしていないのだけど、(”あまいもの”カットしてるだけで、いもとかごはんとか食べてる)、年末年始で「あらま!?!?」となった体重が、何百グラム単位ですが、この短期間に確実に落ちてきているのが、前も経験した副作用。油はじゃんじゃんと摂っていて、おなかいっぱい食べてるんだけど、こうなるのが不思議なような。

ただ、実は年明け早々いきなり風邪を引いて、一日中鼻水じゅるじゅるなどの症状。いっぱい鼻をかんでも痛くならない「保湿成分配合」のポケットティッシュは貴重なんで(日本から持って来た)普通のティッシュとかわりばんこに使ってます・・・じゅるじゅる、はっくしょん。
posted by coach_izumi at 05:41| 体と心と食事の関係