「和泉さんもヌンチャクする?嫌なら無理しなくていいよ」とはここ5年通っている空手道場の道場主の先生のお言葉。「やりますやります、やりますーーー!」と即答した私。黒帯になったら始めていんだって!
日本から届いたばかりのヌンチャクを先生から購入させてもらって、マイ・ヌンチャクをゲットー!わーい。早速お稽古をつけてもらいました。初日だし、私は見て聞いて真似をするといいうことが結構苦手で、一生懸命先生の真似をしてみてもなかなかその通りにできず「和泉さん、ふざけてないよね???」と言われる始末(ちなみに、この言葉よく言われる


と、なかなか難しいんだけど、プラス、52歳でヌンチャク始めるって、なんなの??

しばらくは子供の遊び以下の扱いしかできないとは思うけど、いつかブンブン、パン、とできたら、カッコイイ〜!!
蛇足ですがサイも最初はかなり難しくて、それで割とコツコツ練習してたら(笑)最初の頃よりはくるくると回してパシッと決めるようになったと思うの(あくまで自社比)。だからヌンチャクも、いつかはくるくるブンブン回してパシッと決められるようになりたーい(自社比でいいから)。
ところで「ヌンチャク」っ言葉、中国のどこかの地名なんだって!元々は農具だったらしい。
ますます萌えるわ。